特別支援教育に関する実践です。 タブレット型端末(iPad)のVOCA(音声出力装置)のアプリを使用した実践です。 朝の会の司会進行、呼名で使う方法、作成手順を公開しました。 1 DropTalkHDを使った実践(VOCAのアプリ) 2 Keynoteを使った実践(プレゼンのアプリ) 3 PYONKEEを使った実践(プログラミングのアプリ) で作成したアプリ画面の動画もアップしています。PDF版のダウンロードも可能です。 実践2「しゃべるんです。」を使用した朝の会,帰りの会のコンテンツを追加しました。
参考
・アプリ「しゃべるんです。」のヘルプ
・Sam's e-AT Lab 内の以下のページ
iPad版VOCAアプリ【絵カードVOCA「しゃべるんです。」】で音声付きコミュニケーションボードを作る方法
https://sam-eatlab.blog.jp/archives/27339237.html
前 Ⅱ_8_(17)17枚目のボードとカードの作成方法 帰りの会の「5おわりのことば」
次 Ⅱ_10_あとがき
目次へ
0 件のコメント:
コメントを投稿