朝の会で使用しました。
ⅰ)司会の進行
ⅱ)呼名
プレゼンのアプリです。DropTalkHD(→現在はDropTapというアプリ名です)に似せて作成しましたが,DropTalkHDにできない動きを組み込みました。主な特徴は,
・シンボルを押すと画像が拡大し,音が出るように設定した。
・シンボルを一部薄く表示,または隠し,押しても反応しないようにした。
・進行の次のシンボルを自動で表示した。
・指の触れ方の練習画面を作成した。
<Keynoteの画面作成例>
前 2-2-1 アプリの今回の使用方法の特徴1) DropTalkHD へ
次 2-2-3 アプリの今回の使用法の特徴3)PYONKEE(ピョンキー) へ
目次へ
小野勝
kiminoteinfo@gmail.com
小野勝の教育実践のページ
https://ono-jissen.blogspot.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿