2016年4月24日日曜日

3-3-2 (3)PYONKEE スプライト11,朝の会の流れ5

・スプライト11,朝の会の流れ5
 最初の3つは画面作成時の表示,非表示を確認するためのスクリプトです。(制御)ではなく直接押して確認しました。
 
(見た目)隠す

(見た目)大きさを50%にする
(見た目)表示する

(見た目)大きさを45%にする
(動き)x座標を―59,y座標を―70にする

(制御)下向き矢印キーが押されたとき     
(見た目)隠す

(制御)左向き矢印キーが押されたとき
(見た目)隠す

(制御)スペースキーが押されたとき
(見た目)隠す

(制御)5を受け取ったとき
(見た目)大きさを45%にする
(動き)x座標を―59,y座標を―70にする
(見た目)表示する

(制御)スプライト11がクリックされたとき
(見た目)前に出す
(動き)x座標を0,y座標を0にする
(見た目)大きさを120%にする
(音)終わるまで録音1の音を鳴らす
(見た目)大きさを58%にする
(動き)x座標を―146,y座標を―72にする
(見た目)隠す
(制御)6を送る

(制御)4を受け取ったとき
(見た目)隠す

(制御)呼名を受け取ったとき
(見た目)隠す

(制御)5消すを受け取ったとき
(見た目)隠す   





































前 3-3-2 (3)PYONKEE スプライト10,朝の会の流れ4へ

次 3-3-2 (3)PYONKEE スプライト12,朝の会の流れ6へ

目次へ


小野勝
kiminoteinfo@gmail.com

小野勝の教育実践のページ
https://ono-jissen.blogspot.jp/ 

0 件のコメント:

コメントを投稿